にそべげ

個人の感想です。

ビビッドナイト感想

ビビッドナイトが結構面白かったので感想をつらつらと

ビビッドナイトとは

ビビッドナイトはランダム生成されたダンジョンを道中で拾った仲間ユニット達でPTを組んで攻略していくローグライクなゲーム。 仲間になるユニットはオートチェスのように同ユニットを3体集めると強化される仕組みがあり、強化時にユニットのもつシンボル*1を獲得できるので如何に同ユニットを集めるかが肝となるゲーム。

f:id:sobetani:20210623225708j:plain
PT編成は重要。PTの人数は金で拡張可能。

多数のローグライクゲームのようにダンジョンは階層ごとに区切られていて、各階層内は多数の部屋で構成されている。 各部屋にはランダムでイベントが発生するようになっていて大きくは以下のようなイベントが発生する。

  • 仲間ユニットのランダム入手
  • 戦闘アイテムのランダム入手
  • 仲間ユニット、戦闘アイテムの販売店*2
  • 仲間ユニットの強化、PT編成
  • 戦闘

特定の階層ごとにボスが用意されており、ボスを撃破して最終回層に到達すればゲームクリアとなる。

何を得て何を捨てるか

このゲームの面白さは他のローグライクゲームと同様に数々のランダム要素に対していかにリソース管理をしていくかという点である。

仲間ユニットの強化(シンボルの獲得)がこのゲームの肝なのだが一度に仲間にできる仲間ユニット数に上限があり、ユニット強化には同じユニットを3体集める都合でどの仲間ユニットを集めていくかの取捨選択をしていくことになる。そのためプレイヤーは如何にして同ユニットを集めていくかに常に頭を悩ませることになる。 さきほど見逃した仲間ユニットが連続で出現することも日常茶飯事であり、ゲーム性としては麻雀に近い*3

さらに仲間ユニット自体にも攻撃、補助、回復といった役割があるのでPTの編成によっては強化すべきユニットは変わるし、強化で得られるシンボルもシンボルごとに得られる効果は違うのでPTや戦略ごとに欲しいシンボルは変わる。どのユニットを集めて強化すべきは常に意識することになるだろう。

またダンジョン内の店では戦闘で得た金を払うことで売られている仲間ユニットのラインナップを変更できる。 欲しい仲間ユニットが売り場に並ぶまで金を消費していく様相はさながらガチャであり、この要素もゲーム内での射幸心を刺激して面白い。

f:id:sobetani:20210623223709j:plain
店ではランダム選出されたキャラクターを売買できる

操作はシンプルだが白熱するオート戦闘

戦闘はターンベースであるが、各キャラクターは全員オートで動いて戦う。 敵味方ともに各キャラクターのもつスキル発動はランダム発動であり、攻撃ターゲットもランダム*4

これだけ聞くと戦闘についてはただの運ゲーに見えるが、プレイヤーは毎ターンごとに任意の戦闘アイテムを使うことでPTを支援することが可能。 戦闘アイテム*5の効果は単純に敵にダメージを与える物、回復、特殊異常の付与、防御などの様々な効果がある。

一度使ったアイテムは複数ターンの間使えなくなってしまうので適切なタイミングでどのアイテムを使うが大切になる。 支援と書いたがアイテムの効果はかなり大きく、いくらPTを強くしてもアイテムをしっかり揃えてないと戦闘はかなり不利になる。 そのためPTの強化だけではなく、アイテムの強化もしっかりしておく必要もある。

他にも戦闘では特殊異常ステータスやバフデバフなどの種類がかなり多い。 それらはスキルや集めたシンボルやジェムで付与されるが、相手や味方の状態まで考慮すると プレイヤーができることの割には戦闘局面は存外に複雑である。

最初に書いた通り各キャラクターの行動はランダムなので完全に戦局のコントロールはできない。 それだけにどんなアイテムを用意しておくか、またどのターンでそれらのアイテムを適切に使用する が重要になる。 特にボス戦では各キャラクターの行動に一喜一憂しながらも、どのアイテムを使っていくかで戦闘はシンプルながらも白熱する。

f:id:sobetani:20210623221057j:plain
敵味方がスキルを繰り出すかはターン開始時に判明するので、状況に応じてプレイヤーはジェムを使用できる。

総評

UIはスマホゲーに近い形くシンプルで、システム的にもプレイヤーの取れる行動はかなり簡略化されている。 ダンジョン探索についても大きくどの部屋に行くかの部屋単位での移動しかなく、 定期的に発生する戦闘も各ユニットは動かせずほぼオートで毎ターンプレイヤーはどのアイテムを使うかを選ぶだけである。 それでもゲームとして退屈ということはなく、むしろゲームの面白さの部分だけ残して冗長となりがちな要素を省けているという印象だった。

総じて面白い部分だけをうまく抽出できていて 表面的なプレイヤーが場面場面できる選択肢の数はそこまで多くないのに、複雑なシステムや盤面作れている良ゲーといえる。 他のローグライクと同様に運によってはどうしようもない状態になってしまうこともあるが、 逆にその運によって助かったり、プレイヤーのやり方次第でも窮地から一気に挽回することも可能にもなっている。

ローグライクゲーム好きならお勧めの一作。

f:id:sobetani:20210623225906j:plain
クリア時の記録。防御ビルドが楽という印象だった。

*1:同種で複数個集めると定常的に有利効果がつくもの

*2:ユニットの販売と書いてあるが、この世界ではユニットは宝石に封じられており宝石販売という形でユニットの売り買いができる、入手も同様にあくまで宝石を拾っている形。結局のところ人身売買しているんだが・・・

*3:参考にしたであろうオートチェスも麻雀によく例えられる

*4:前列のがほうが攻撃されやすい等の傾向はある

*5:ゲーム内ではジェムと呼ばれている。一度使うと次回使用まで数ターンのクールタイムが必要